ストレスケア・コム トップへ
★パワハラ関連ご依頼は→
ストレス・コメントストレス・お悩み相談&応援ストレスチェックエゴグラム性格チェックワーク・ライフ・バランス・チェック心の多様性チェックストレスとは何か。
  
@




   
@




<コンテンツ>

ストレスって何?



 

  「ストレス」を理解するための本




 ■「ストレス」という言葉の発案者の著書を読んでみる

 「ストレス」という言葉は、カナダの生理学者ハンス・セリエ博士によって、医学用語として用いられたのが最初です。 したがって、セリエ博士のストレス学説について知ることが、「ストレス」を理解するための近道と言えます。

 書店には、ストレスに関する医学書や心理学書がたくさんありますが、それらの本を読む前に、 まずセリエ博士の著書を一読することをおすすめします。


<日本語版>
<原書>
現代社会とストレス(ハンス・セリエ著、叢書・ウニベルシタス)

*購入したい方は、クリックするとアマゾンにリンクしています
The Stress of Life (ハンス・セリエ著、McGraw-Hill刊)

*購入したい方は、クリックするとアマゾンにリンクしています
「ストレス」を理解するためのキーワード、「ストレッサー」「ユーストレス」「ディストレス」「アダプテーション・エネルギー」「G.A.S.(ゼネラル・アダプテーション・シンドローム)」「L.A.S.(ローカル・アダプテーション・シンドローム)」「クロスト・レジスタンス」などについて理解できます。





 専門的な部分に関しては理解することが難しいところもありますが、基本的には、一般の人にもわかりやすく書かれており、世界的な大ベストセラーとなった本です。

 セリエ博士は、専門家ではない一般の人には、第5部から読んでもらえばいいと書いています。

 第5部には、ストレスにどのように対処したらよいかという「ストレスケア」の原点となる記述が豊富に存在しており、それらの考え方は時代を超えて役に立つものばかりです。第5部を読めば、「ストレス対処法」の概要のほぼすべてがわかるといっても過言ではありません。セリエ博士の深い洞察に驚く人が多いのではないかと思います。

 あとは、適宜、必要な部分を読めば、十分です。ぜひ、この機会にご一読をおすすめいたします。



 (なお、掲載した本は「改訂版」です。「初版」とは内容の異なっている部分もあります)





XgXPA@gbvy[W@ Џ@ fڃfBA@ pK@ vCoV[@ XgX`FbN@ XgXYݑk@
E@ЃeBO[v   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.