■
職場の人間関係に悩み、安定剤を飲みながら仕事をしています
現在、精神安定剤を飲みながら仕事をしています。マネージャーとの関係がひどい状況です。
他の人がミスをしてもほとんど怒らないのに対し、私にはかんしゃくを起こしたように人前で怒鳴り散らし、傷つくような嫌味をこれでもかといいます。その度に「すみません」「すみません」と何度も謝っています。泣きそうになってもこらえています。いくら立場が上とはいえ、すごく辛く悔しいです。
また、わたしのやることやすることにも、問題がなくてもけちをつけたりと、いじめとしか思えません。
今では通勤前に薬を飲み、帰ってきても気が晴れないときは、お酒に頼ったりすることがあります。
私から話題を持ちかけたり、好意を持ってもらえるようにと努力してきましたが、冷たくされるだけでした。勤務時間が過ぎていても、マネージャーの手伝いをしようとしていますが、感謝もされません。
辞めて他の場所をさがせばいいだけかもしれないですが、一人暮らしをはじめたため仕事を辞めるわけにはいきません。小学校?現在に続き、たくさん自分に敵意を持っていたり、又は意地悪な人がいました。その度に距離をとり逃げていましたが、そんな弱い自分が嫌です。
仕事でも学校でも大切な場所なのに、一人の意地悪な人のためだけに辞めるのは悔しいです。
皆さんは職場で同じような経験ありますか? 皆さんは自分に対しいじめるような態度の人にはどう対応してますか?