ストレスケア・コム トップへ





思いやりは情熱の休息である。 (ジューベル)



「ストレス・お悩み相談」

    「カテゴリー」で検索




*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。

編集方針はこちら




   「ストレス・お悩み」相談コーナー



勉強しても無意味に思います

 僕は今テストに向けて猛勉強しています。

 しかし勉強をしていても結果はあんまり出ず、しかも勉強した量と点数が異常なくらい合ってないのです。

 僕は勉強しても結果が出ない、最低な人間だと思い込んでしました。皆と同じところをやっているのにまるで自分だけ置いてけぼりになってしまい、ついやめてします。どんなに勉強にしても結果が出ないなら最初から勉強しなければよかった、と思ってしまいます。

 このままでは留年もありえなくないと考えてしまい、余計にやる気をなくしてしまいます。

 そもそもなんで勉強をするんですか?
 頭がいいことが全てなのですか?
 何が勉強なのですか?
 自分の人生、全てが点数で決まるんですか?
 だったら人生なんて最初からなくてよかった。

 ・・・・こんなことをこの頃考えてします。

 今のままではダメだと思ってます。
 でも結果が出ないんです。
 どんな状況になっても留年だけは絶対にしたくないのです。

 どうすればいいのでしょうか?
掲載日:2008-05-31



 応援投票 コーナー  よろしければ、「応援クリック」をお願いします。



56 人の応援投票があります。

同じような経験がある
  14人
気持ちはよくわかる
  11人
気持ちを聞いてあげたいと思った
  5人
応援してあげたいと思った
  3人
無理をしないでほしいと思う
  2人
すごく頑張っている人だと思う
  3人
同じ状況なら私も悩むと思う
  8人
あせらないほうがいいと思う
  4人
同じ状況なら私も不安になると思う
  2人
これ以上苦しまないでほしい
  4人




  悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。

  各お悩みへの投票は3回までできます。




 応援メッセージ コーナー  みなさんの応援コメントです。

よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。

 ←お選び下さい。    (600字まで)


  規約を読む


------------------------------------------------------------

10 件のコメントがあります。



共感できたコメント、参考になったコメントがあれば のクリックをお願いします。



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  11
 僕も昔勉強しても成績伸びないし悩んでた時がありました。

 色々考えた結果、自分の場合ですけど、自分で勉強してる時間を考えたら、結局いやいや宿題をやったり、テスト前に勉強やらなきゃ…ってきな感じで、だらだら教科書を読んだり、ラジオ聞いてたり…
 その時は勉強した気になってたんですけど、結果は付いて来ないし、いやになってました。

 今考えたら、勉強したつもりになってるだけだったんですよ。
 でも、その時はもう勉強にはついて行けないし、悩んでいました。

 それで自分なりに出した答えなんですけど、まず、好きな先生の教科を聞きに行く。
 好きな先生は一人ぐらい居るんじゃないでしょうか。
 最初は相手にされないかもしれないけど、しつこく何回も聞きにいけば相手にされるようになりますよ。

 で、もうひとつの答えは、自分の好きな教科だけ勉強する。です。
 いきなり好きな教科だけ勉強してもついていけないだけですから、昔に戻って簡単な問題をやるか、社会でも理科でもそれに関する本とかを読むことですね。
 本を読むといっても、それを勉強にしたらだめですよ、自分の好きな事柄に関する本なんですから。

 僕はこんな感じで、好きな教科から勉強していきました。

 苦手な教科は好きな教科の成績があがれば自然とやる気になってきますよ。

 2008-05-31



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  12 「参考になった」に投票する Click!  9
私は36歳派遣社員の女性です。現在、通信制大学の4年生です。
私も、若いころは、勉強が無意味だと思っていました。

しかし、それは、今のことだけを考えているからではないでしょうか?
なぜ、その勉強をしているのでしょうか?
将来の夢はなんですか?
少し長い目で考えてみてはいかがでしょうか?

 2008-05-31



こんなふうに感じました 「共感できた」に投票する Click!  16 「参考になった」に投票する Click!  11
良い結果が出る勉強の仕方を知りたいなら、塾や予備校を利用するのも手だと思います。
少なくとも一人きりで頑張ろうとするよりは気が楽になるのではないでしょうか。
同級生や先輩に勉強のコツを教えてもらうのもいいかもしれません。

私も学校の勉強はとても嫌いでしたが
「幅広い知識や教養に触れて、その中から自分に合うものを探せる」という点ではその後の人生の役に立ったと思ってます。

 2008-05-31



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  14
 私は高3(受験生)ですが、勉強が大嫌いで、昨年度はギリギリで進級しました。

 まずは、目標を作ってみてはどうでしょうか。なかなか目標が見つけられなくても、「とりあえず」でいいと思います。

 私は行きたい大学,就きたい職業はありますが、それはただ生きていくためだけの目標です。生きるためには将来働かなければいけない。だから、とりあえず自分の好きな事や得意なことに合った職業を目標とします。そのために大学に行きます。

 そのために必要なだけ勉強します。ただそれだけです。勉強は大嫌いだし、目標の大学や職業はあっても、目的は生きること以外ありません。
 でも、生きていれば趣味を続けられるし、これから目的を見つけられるかもしれません。


 目標からでも、目的からでも、勉強する意味を見つけてみて下さい。


 2008-06-01



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  11
 私も小さい頃からなぜ勉強をしなければならないのか、社会人になって必要じゃないんじゃないかとずっと頭の片隅で考えていました。今、その答えが出つつあります。

 勉強が全てだとは私自身そう思いません。
 頭がよくても精神的な面で育たなければいけないと思います。社会人になってやりたいこと、目指して行きたい事を探していくより、学生のときに色々経験(勉強も)したほうがいいと思います。

 どうして留年がいやなのでしょうか? 社会人になって馬鹿にされるからでしょうか?
 馬鹿にする人は多いかもしれません。でも、何事もプラスに考えていくと必ずいい方向に向かっていきますよ。

 私の会社には留年した人いますが、馬鹿にする人はいません。仕事をきちんとこなしていますから。

 2008-06-02





同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  7
 私もなぜ勉強しないといけないのかとよく思います。

 人間って生きてるだけで素晴らしいじゃないですか、点で順位をつけたり人生を左右する事は不公平だと思います。

 でも、どうしたって現実は変わりません…私はもう深く考えないようにしています。
 とにかくやれる事はやろうと。

 勉強って、結局はやっただけ自分のためになることに気付きました。今分からない問題でも、後から簡単に理解できることだってあります。

 勉強の時間を思い切って少し減らせば効率が良くなるかも知れません。本当に簡単な、基礎問題から解いていき、自信をつけてください!

 2008-06-02



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  13 「参考になった」に投票する Click!  10
 テストって、重要なところが大体決まっています。
 いい点を効率よく取ろうと思うのであれば、授業中先生が重要だというところに重点を置いて勉強するといいと思います。

 出来るのであれば、職員室へ行って、先生に「特に重要なところを教えて下さい」というと教えてくれるでしょう。全部重要だといわれれば、その中でも特にの場所を聞くと良いでしょう。
 あとは、塾の先生に相談することです。塾講師はテストに出る所を良く知っています。

 勉強できる人って、授業を聞くだけで全部理解して覚えてしまうんですよね。私は家でどれだけやっても赤点でした。

 勉強を今やるのは、将来やりたい事を実現させる為必要だからだと思います。勉強して資格を取らないとつけない職業があるのです。
 あと、将来他人とコミュニケーションを上手く取れる様にです。出身地を聞いて場所が検討もつかないと話が進みません。

 2008-06-04



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  15 「参考になった」に投票する Click!  12
私個人的には、テストの点数は全てではないと思っています。点数や成績なんて、所詮は学校の中でしか通用しないものです。
学校という狭い世界を飛び出すと、授業で暗記した計算式は使わないし、古典の暗唱もする機会は滅多にありません。

でも、学校で勉強はしておいたほうが良い。
教科書に載っている事を鵜呑みにすることは、勉強ではないと思います。
教科書に載っている事。これはあくまでも、あなたに必要な知識を得るためのベースです。
そのベースから何を感じ取って、どうやって自分の人生を豊かにするエッセンスを絞り取るか。これが大事なんじゃないかな?

テストの点数が良いからって、頭が良いとは限らない。
これからを豊かに生活するための「知恵」を多く蓄えませんか? それが「勉強」だと思います。

 2008-06-10



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  11
 私はとても勉強が苦手で、嫌々勉強していたのですが、ちっとも結果が結びついてこず、ますます勉強が嫌になりました。

 そこで成績のいい友達を観察してみると、授業中に理解しようととても集中していました。さらに、私は授業中にわからないことが出てきても「帰ってから勉強したらわかるだろう」と現実逃避していましたが、成績のいい友達は、授業が終わってすぐに先生に質問していました。自分でわからないことを調べるより、先生に聞いたほうが時間の短縮にもなります。

 それと、勉強する意味は私が思うに、いい大学に入ると就職の幅が広がります。就職の幅が広がるということは、自分のしたいことができる会社を自分が選べるのです。

 今はつらいかもしれませんが、社会人になれば点数で評価されることは今よりずっと減ると思います。

 肩の力を抜いてゆっくりやりましょ♪

 2008-06-14



同じような経験があります 「共感できた」に投票する Click!  11 「参考になった」に投票する Click!  9
 私も同じことを考えていたときがあります。

 勉強はたくさんしたはずなのに、テストの点数を見てみると全然出来てなくって、ヤル気をなくしてずっと下がっていた頃があります。

 いま、過去の自分を客観的に見てみたら、余裕がなかったように思います。
 勉強だけしても、頭に入るものも限られてきますし、何より自分のペースでやってなかったように思います。

 自分のゆっくりとしたペースで、勉強のあいだに休憩を何回かとったり、リラックスしながらやると、覚えることが増えるような気がしませんか?
 実際、自分のゆっくりとしたペースや休憩を入れたりすると、成績が上がってきました。

 最初は、作業用BGMでゆっくりした+ストレス解消にもいい曲を聴きながらやってみてはいかがでしょうか?

 2008-10-02
応援者: さくら  さん






 応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。




ストレスケア トップページ  会社情報  掲載メディア  ご利用規約  プライバシー  ストレスチェック  ストレスお悩み相談 
<著作・制作 株式会社メンティグループ>   Copyright ©   Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.