もっともよい復讐の方法は、自分まで同じような行為をしないことだ。 (マルクス・アウレリウス)
「ストレス・お悩み相談」
「カテゴリー」で検索
┌
仕事について
├
職場の人間関係について
├
就職・転職について
├
友人関係について
├
学校生活について
├
受験・勉強について
├
恋愛・結婚について
├
家族関係について
├
子育て・育児について
├
自分について
├
生きる悩みについて
├
過去のトラウマについて
├
新しいチャレンジへの不安
├
生活について
├
他の人間関係について
└
その他について
*当コーナーは掲示板方式にはなっておりません。選択・編集した上で掲載させていただいています。
編集方針はこちら
「ストレス・お悩み」相談
コーナー
■
ストレスから吐き気や胃痛に悩まされています
自分は最近、変な吐き気に悩まされています。職場に向かう時吐き気がします。胃痛もひどいです。
職場では営業成績はトップの方ですが、あまり先行きは良くないと思います。
自分には大きすぎる期待が大きなストレスに感じます。実際仕事を変えたいですが、結婚を考えてる彼女がいてなかなか辞める決心がつきません。
こんな自分ってただの根性なしでしょうか…。
掲載日:2007-08-25
★
応援投票 コーナー
★
よろしければ、「応援クリック」をお願いします。
56
人の応援投票があります。
同じような経験がある
14人
気持ちはよくわかる
11人
応援してあげたいと思った
5人
無理をしないでほしいと思う
3人
体にも気をつけてほしいと思う
2人
専門家にも相談してみてはどうかと思う
3人
同じ状況なら私も悩むと思う
8人
同じ状況なら私も不安になると思う
4人
気持ちを伝えたほうがいいと思う
2人
これ以上苦しまないでほしい
4人
悩んでいる方の勇気づけになります。よろしければ、お願いいたします。
各お悩みへの投票は3回までできます。
★
応援メッセージ コーナー
★
みなさんの応援コメントです。
よろしければ、「アドバイス」や「応援コメント」をお願いします。
同じような経験があります
こんな経験があります
応援メッセージです
私なら、こうすると思います
こうしたらどうでしょうか
こんなふうに感じました
感想です
←お選び下さい。 (600字まで)
規約を読む
------------------------------------------------------------
5
件のコメントがあります。
共感できたコメント、参考になったコメントがあれば
のクリックをお願いします。
私なら、こうすると思います
25
15
びっくりしました、私とまったく一緒です。
胃痛、吐気、期待と…。
私は辞める事にしました、元々この時期に辞めるつもりでしたので…
まずは彼女さんに言ってみたらいいと思います。
私ならそうします。
根性無しじゃあありません、真面目で頑張った結果だと思います。
2007-08-25
同じような経験があります
14
13
私も前職の時、ストレスから胃痛がありました。
病院で診てもらった所、「風邪からくる胃腸炎」と言われました。普通風邪の症状って鼻づまりやら咳と言った症状がありますよね。それがまったくなくて熱が出て、下痢とか吐き気でした。
胃を壊してしまった私は、1年半で前職を退社しました。
今の職場もストレスがあり、また、いつ、胃痛が襲ってくるか怖い状態です。
2007-08-25
こんなふうに感じました
13
11
結婚を控えた彼が同じ悩みを抱えています。
優秀さがゆえに先が見通せてしまっている点も同じです。
仕事を辞めたい気持ちと私への責任感の板挟みになって苦しんでいるのが、見ていてとても辛いです。
男性としては悩んでいる姿を見せたくないかもしれませんが、弱音を吐いたからと言って根性なしなんて思わないです。
私には彼を助けてあげられる力が無いので、もちろん不安はありますが、『あなたが生き生きと生きられる選択をしてくれていいし、どんなことでもひとりで悩まないで』と伝えています。
2007-08-27
応援メッセージです
14
14
結婚をお考えの彼女がいらっしゃるのなら、彼女にお話され病状を知ってもらうのはいかがですか。
結婚を考える程のお相手でしたら、健康が一番だと考えてくれると思いますよ。結婚はあなただけでなく家族が増えるのですから、誰もあなたの事を根性がないなんて思わないですよ。
ストレス社会です。健康で家族で助け合いをする事が大切です。
成績トップのあなたです。職場が変っても、きっと成果が出るはずです。
あなたが体調崩しても会社はなにもしてくれませんよ。
2007-08-28
同じような経験があります
11
11
私の彼も今あなたと同じような悩みを持っています。
彼は私の両親に結婚を認めて貰おうと必死になりすぎて、みている私も辛くなっています。
彼はまだ新しい職場に入ったばかりで不安とストレスでかなり緊張している状態です。おまけに研修期間の間に仕事が出来るようにならなければクビになるというプレッシャーがある状態です。
お互い辛いですね。でも私は彼を支えてあげたいと思っています。
あなたも彼女さんに打ち明けてみてはいかがでしょうか? きっと支えになってくれると思いますよ。
2007-09-03
症状の重い方、緊急の方は、医療機関や公的機関に早めにご相談ください。
☆
こころの健康相談統一ダイヤル(0570-064-556) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳電話相談」(0120-565-455) 厚生労働省
☆
働く人の「こころの耳メール相談」 厚生労働省
☆
24時間子供SOSダイヤル (0120-0-78310 なやみ言おう)文部科学省
☆
日本いのちの電話連盟(0120-783-556)
☆
よりそいホットライン(0120-279-338) 社会的包摂サポートセンター
応援メッセージ、応援投票、ありがとうございます。
ストレスケア トップページ
会社情報
掲載メディア
ご利用規約
プライバシー
ストレスチェック
ストレスお悩み相談
<著作・制作 株式会社メンティグループ>
Copyright © Contents: Mentee Group Inc. Photos: iStock, shutterstock etc.