■
仲の良かった友人達から避けられ、学校に行くのが苦痛です
 私は現在、小学6年生です。
 1年からの付き合いでとても仲の良かった友人達(5人)から避けられています。特にその中の1人と幼稚園から仲が良かったのですが、その人が主犯格のようなもののようなのです。
 最初の方は、いつも以上に積極的に遊びに誘ったり、話し掛けたりしていたのですが、断られるし、すぐに他の人のところへ行ってしまいます。ごく稀に会話する時も、酷く疎外感を感じます。
 原因が何なのか分からないのですが、徐々にそうなってきました。
 別の友人を通して、自分と何故関わらないのかを聞いてもらったところ、ある1人は「話し掛けてこないから話さない。」
 そして最も仲の良かった人(A)は、「B(私)と一緒にいると口が悪くなるから少し距離を置く。」「Bってこわいんだよ?」等とクラスの皆に言っているようです。
 そして最近、Aから手紙をもらったのですが、
『気のせいだったらいいんだけど、あんまり話さなくなったね。みんなに何で最近話してないのとか言われるし。Aは今まで通りBと仲良くしたいと思っているから』と書いてありました。
 もう、彼女の意図がわかりません。
 彼女と仲良くしていく気になれないし、友達も欲しくありません。
 ですが、上辺だけでも友人がいないと、クラスから浮いてしまうので、仕方なく適当な女子と仲良くしようとすると、その子にあること無いこと、私の悪口を言うのです。他にも、私に話しかけようとする友人に執拗に話しかけ、行く手を阻むなど。
 もう学校に行くのが苦痛です。
 誰も信用できないのです。
 数々のストレスチェック等をやると、うつ病の危険があると出ます。
 私はどうしたらいいのでしょうか・・・??
 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。