|
仕事面で様々な影響が出る
|
ストレスによって、創造性、判断力、意思決定、注意力、記憶力などが低下すると、仕事面で様々な影響が出てきます。
(例)
■プロジェクト管理
ストレスによって、注意散漫になったり、判断力が鈍ったりすると、少しずつ作業の遅れが生じます。また、ストレスはチーム意識を低下させるため、連携も悪くなりがちです。一つ一つは小さな事象であっても、それらが積み重なると、プロジェクトの大幅な遅れや、コスト増加につながることがあります。
■イノベーション、研究開発、商品企画、提案営業
ストレス下では、創造性(クリエイティビティ)が低下して、アイデアが出にくくなります。イノベーション、研究開発、商品企画、提案力などに影響します。アイデアは、問題解決能力にも影響します。
■経営者・管理職の判断・意思決定
ストレス下では、冷静さを欠いたり、選択肢の検討がおろそかになったりして、判断力と意思決定力が低下します。経営者・管理職など、日々判断と意思決定を求められる立場の人は、大きな影響を受けることがあります。 (
関連情報はこちら)
■情報管理・秘密保持
ストレス下では、注意力や記憶力が低下します。そのため、置き忘れや、メールの誤送信など、うっかりミスも生じやすく、情報管理や秘密保持に影響することがあります。
■安全管理・リスク管理
ストレス下では、注意力や判断力が低下します。うっかりミスが増えたり、そのリカバリーのための判断を間違えたりして、事故やエラーが起こり、安全性に影響を及ぼすことがあります。
近年は、頭を使う仕事や、プロジェクト型の仕事が増えていますので、
「ストレスと『頭』の関係」についての理解の重要性がいっそう高まっています。